builderscon tokyo 2019に行ったら決済con2019だった #builderscon

今年も行ったよ。

去年も行ったよ。 builderscon tokyo 2018に行きました #builderscon - Re: 醤油の一升瓶じゃあ戦えない

一昨年も行ったよ。 2017/08/11 builderscon 2017 Tokyoへいきました - Re: 醤油の一升瓶じゃあ戦えない

今年見たセッション

1日目

Open SKT: メルペイ開発の裏側 - builderscon tokyo 2019

ランチセッション「キーボードは好きですか?」 - builderscon tokyo 2019

Ruby (off|with) the Rails - builderscon tokyo 2019

Optimizing Ruby with JIT - 最速の言語を目指して - builderscon tokyo 2019

ウォレットアプリ「Kyash」の先 〜「Kyash Direct」のアーキテクチャ〜 - builderscon tokyo 2019

2日目

クレジットカードの通信プロトコル ISO8583 と戦う - builderscon tokyo 2019

JPQRによって変わる日本のQRコード決済 - builderscon tokyo 2019

スーパーカミオカンデの開発と運用 - builderscon tokyo 2019

時を正しく扱うためのシステム設計 - builderscon tokyo 2019

きになりセッション

適当に見たいものを選んだ結果、決済系のセッションが中心になった。決済の世界も多種に渡り、決済の仕組みのアーキテクチャから、クレカの通信プロトコルQRコード決済と様々な立場からの発表があり、勉強になった。一方で、古くからのしくみが今でも現役で使われるちょっと渋めの話もあったり。

メルペイ開発の裏側

登壇者が新入社員のオンボーディングとして話しているサービス概要やアーキテクチャについて公開できるように再構成した話。オンボーディングでしっかりとサービス周りの説明を行っているところにまず興味を惹かれた。お金の移動は在庫管理みたいな話が確かにと思えた。

クレジットカードの通信プロトコル ISO8583 と戦う

「知らなかったを知る」テーマだと、知らない仕様周りの話が自分は好きで、今回も興味本位で聞きに行った。クレジットカードのイシュアとして活動を行っている登壇者のお話。クレジットカードの説明からオーソリゼーションの通信に使用される仕様ISO8583について解説していた。

ISO8583はいかにも「電文!!!!」って感じのフォーマットで、ぱっとみの構造はシンプルなんだけど、データの種類がとても多かったり、重要な情報がどれだかわからなかったり、業界の暗黙の仕様(!)があったりととても苦労されている様子だった。接続試験くらいは大丈夫だったけど、実際運用すると知らないデータが飛んでくるのは経験あるのでわかる…。あとここらへんのお硬そうな業界だと、ブランドあたりから試験仕様書や報告書を紙束にして送るアナログなしきたりがあったりしそうと思ったんだけど、質問するのを失念してしまった。

スーパーカミオカンデ

スーパーカミオカンデについては、2013年に開催されたアンドレアス・グルスキー展の写真が印象に残っていて、あの写真のスケールに驚いた記憶がある。

www.hankyu.co.jp

その開発と運用についても50分間圧倒され続けることになった。日常で使われる単位外のスケールの話をずっとしていて聴きながら頭の中フル回転させながら話を聴くことになった。検出器の検出時刻の同期を行うために苦労している話が一番痺れた。高さ50mの水槽があって、天井と床に検出器があると、その距離は50m離れることになる。すると単純に検出器からサーバーにデータを送るのに微細なズレが発生する。スーパーカミオカンデの検出機はすべて数100ピコsecレベルで同期させたいのに、50m離れると250ns遅延が起きて問題になるとか。格ゲーの話で、地球の裏とネット対戦すると光の速さでも3f (48ms)遅延があるみたいな話を思い出した。ちなみにその解決方法は、「全部の検出器に同じ70mの長さのケーブルを用意する」。とてもパワフル。

求められる基準はとても高いのに、300人弱の研究者がすべて実験からネットワーク機器の選定、配線、カミオカンデの運用まで行っていて本当に尊敬する。それでいて専攻は情報ではなく、素粒子学(そりゃそうなんだけど)というからすごい。

一般公開すごく行きたかったんだけど、場所見て断念した。

見本市

2日目は見本市の手伝いも少ししていた。自作キーボード持っていくか迷って結局持っていかなかったんだけど、来る人の注目度を見る感じだと持ってっても良かったなと感じた。毎年来てると、自作キーボードもメジャーなのかなって錯覚しちゃうんだけど、多分全然そんなこと無くて、バイアスかかりまくってるな…と感じた。