2017/12/11 HHKB買った

仕事場の机が狭くて、机の上にタワーPC筐体が2台並んでいるところにノートPCとフルキーボードが置いてあってマウスを動かす場所が狭くて狭くて仕方がない状況をどうにかしようとして、なぜかHHKBが目の前に存在している話。

選定

今回の条件としては

  • フルキーボードより小さいサイズ
  • カニカル×(釘刺された)
  • できればJP(US頑張ればどうにかなるけど、物理サーバー扱うので今は切り替えのコストをかけたくない。)

すると

  • ピンク軸のテンキーレス
    • BAROCCO MD600 JP
    • ProgresTouch TINY
  • 静電容量無接点
    • Realforce テンキーレス静音
    • LEOPOLD FC980C or FC660C
    • NIZ Plum
    • HHKBJP

とか上がるわけですよ。桃軸は静音対策すれば気にならんでしょ。っていう適当な判断。

第二世代のRealforceAPCのシートとテンキーレス備えてくれてれば確定だったんだけど、フルサイズしかなくて除外。
LEOPOLDめちゃくちゃ好みだったんだけど、US配列で泣く泣く断念。
NIZ Plumも安くて良さそうだったんだけど、白しかなくて除外。
ピンク軸も頑張って静音させればよさそうだったんだけど静電容量無接点の打ちごたえの前には及ばず断念。

というわけで消去法でHHKBJP`になった。いいのかそれで。
多分Realforceのテンキーレス静音出たらだれかに売って買いなおすと思う。
で、HHKBも素のままだと若干うるさいと感じたので静音化することにした。

HHKB、どちらかというとキーを押したときよりもキーを離した音のほうがやかましくて、この音はキーキャップにoringをはめても解決しない。
全部ばらして軸と軸受けの間にoringを挟んで元に戻す大仕事になった。
とはいえ、5keys20thの決勝トーナメントのストリーミング後追いながらの作業で1時間もかからず終わったと思う。

結果としては最高。キーストロークかなり短くなったけどだいぶ静かになったと思う。

 使った。

とりあえず2週間使った。

  • タイピングしたときの「コトコト」って音が独特でよい。
  • ストロークが短くなった分指置いただけで反応することがあって、ちょっと気を遣う。
  • Fnキーは絶対左右に必要。左はF2とかShift、Ctrlの同時押しとかでかなり使うし、右もF10前後押す時に欲しくなる。
  • Fn左右に置いてるからCtrlの位置変えれないんだけど、場所は慣れた。逆に別のキーボードに戻った時にCapsLockで誤爆してる。
  • oringのせいでまれにチャタリング起こしてる。→矢印と1だけっぽいのでそこだけ戻しちゃって良さそう。
  • 家の茶軸とMBAのキーボードに違和感を感じ始めた。

みたいな感じ。概ね満足でございます。